1/24ニコニコ生放送で行われた放送の内容をざっくーりまとめました。
番組をご覧になってない方、明日から行われる「低体温症」に備えて是非チェックしてください!
スクリーンショット多めです。
ドールズフロントラインとは
冒頭ではゲームの説明が簡単にされ、
これまでに実装されたイベントやスキンの紹介
ゲストが欲しいスキンを描く「こんなスキンが欲しい!」
AR部隊、404部隊のモデルとなった銃のウンチク話がありました。
低体温症
PVが公開されました。
前回の「キューブ作戦」のPVもそうでしたが、BGMがとても格好いいですよね。
このPVで知ったのですが指揮官のプロフィールカードのM4A1の背景って低体温症のシーンの一部だったんですね。
低体温症とは
イベント報酬
ステージの特徴
先行プレイ
プレイを見た感じですが思っていた難易度より低そうです。
というか先行プレイのコーナー短いな…もっとプレイに役立つ情報貰えると思ったのに…。
製造チャレンジコーナー
毎度おなじみ公式による資材散財コーナー
3人×8回の計24回の製造で☆5の人形が3体出たら視聴者にコインと資材プレゼント。
最初の1人目でチャレンジ成功して後は安定のMP5祭りでした。
新人形、妖精システム追加
3月下旬に新製造人形が追加されます。
シルエットのみでキャラクターを特定しているエリート指揮官が多くいますね…
そして同じく3月下旬に第8章戦役ストーリー開放、「妖精」システムの追加が予定されています。
アニメ、グッズ情報
番組の最後の方では、アニメ版ドールズフロントラインのPVが公開されました。
全体的にギャグテイストでカオスなアニメになりそうです。
グッズの情報はドルフロ公式Twitterを見たほうが早いと思うのでこちらを御覧ください。
まとめ
今回の放送も充実した内容で楽しめました。
結構身構えていた低体温症ですが先行プレイの映像を見て「これならクリアできるんじゃね!?」って思いましたけど重要なのはランキング戦なのですよね…あぁ不安だ…
イベントが始まったらこのブログでプレイ日記的なのを付けようと思っております。よろしければ御覧ください!
では。
© Sunborn Network Technology Co., Ltd.
© Sunborn Japan Co., Ltd.
©Nekomiya Hinata
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。