Twitterフォローお願いします!更新情報など色々呟いています。
ガジェット

teenage engineering | OP-1がどこにも売ってない?なら公式ストアから輸入しよう! | 買い方編

スポンサーリンク
ガジェット

どうもまぐろうです。

今回はteenage engineeringから発売されている小型シンセサイザーOP-1についての記事です。

このOP-1は発売当初から話題になっており一時期生産休止になってましたよね。

今は生産再開とともに値上げし購入可能ですが、日本の代理店では品薄が続いており、購入することが難しい状況であります。

ずっと欲しい欲しいと思っていて、近くで買える店もないし、中古で買うのも嫌だし、思い切って公式サイトから買ってみるかあ、と思い購入しました。

海外から商品を買うのが初めての人の参考になればと思います。

 

【正規輸入品】 Teenage Engineering OP-1 ポータブルシンセサイザー

まずは公式ストアにアクセスしましょう。

https://teenage.engineering/store

ページを下にスクロールしてお目当ての商品があったら「add」をクリック。

f:id:magulog:20190715160228j:plain

手提げ袋のアイコンがフッ…と現れたらちゃんとカートに入ってるので安心してください、連打しちゃダメですよ。

ページ最上部に戻って手提げ袋のアイコンをクリックしてチェックアウト画面に移ります。

f:id:magulog:20190715160256j:plain

ショッピングカートの中身です。

商品名と個数を確認、countryはjapanにしましょう。

f:id:magulog:20190715160236j:plain

「checkout」をクリックすると支払い方法の選択と住所入力画面になります。

paypal か credit card どちらかを選択。

配送先は英語表記で入力しておきましょう、日本語でも良いのかもしれないけど万が一のことがあるので…。

vouncherはクーポンかな?持っていれば入力。

「begin payment」をクリックすると支払い画面になります。

f:id:magulog:20190715160242j:plain

自分の住所を英語表記にする際はこちらのサイトを使いました。参考までに。

judress.tsukuenoue.com

支払いが終わったら注文確認のメールが届き、翌日には出荷のメールが届きました。

対応が速くてありがたいですね。

出荷メールの下の方にトラッキングナンバーがあるので目を通しておきましょう、そのままググればUPSの荷物追跡サイトが出てきます。

自分の場合は7月1日に出荷し、到着が8日でしたので約1週間ほどで手元に届きます。

注意しなければならないのは、荷物が届いたらUPSの配達員に関税を支払わなければならない点です。

OP-1を買った場合、関税は6,600円かかりました。(関税の仕組みしらんけど買った商品の値段で変わるよね…)

そのことを知らなくてUPSの人に関税料支払えって言われたときちょっとビビったので…。

あとは土日の配送をしていないので平日、家に誰もいなくて受け取れない場合はサポートにヤマト運送に荷物の引き継ぎをしてもらうと良いそうです。詳しくは検索してください。

終わりに

公式サイトから輸入する方法でした。

代理店で買うよりも値段が高くついたり、修理する際に英語で対応しなければならなかったり、デメリットもありますが、それでも欲しい!という方、実際に公式サイトから購入してみてはいかがでしょうか。では。

www.youtube.com

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェア&購読お願いします!

コメント

まぐまぐもぐもぐ