1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:09:19.663 ID:pDv48LFh0
オンラインやってなかったからちょっと面白そ
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:09:40.439 ID:RR8KsLVF0
DQXはストーリー面白いぞ
138 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:54:57.980 ID:Sskv4Frda
>>2
アンルシア編までなあとはクソ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:10:45.638 ID:ItlfdMygd
バランス調整次第だな
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:10:57.928 ID:q3Twyrd2d
自キャラはどうゆう立ち位置なん??
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:28:50.807 ID:as+5GxJ+0
>>41
ファルシのルシがコクーンでパージぐらいのノリで出してみたからわかりにくくて当然
Ver.2ぐらいまでに絞って書き直すと
>>8
時渡りの能力を持つ一族の末裔
ある日冥王ネルゲルに村がほろぼされて主人公も殺される
5種族のうちのどれか一つに転生した後、
10ある町や国の有力者と顔を繋いでなんやかんやでネルゲルを倒す
その後大魔王に封印されたレンダーシアに行って勇者を復活させる
勇者の盟友になった主人公は大魔王も倒す
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:11:49.483 ID:N1PyCIUya
オンでやったほうが安いし面白いしグラフィックいいしすぐに続き遊べるし、オフでやる意味がわからん
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:12:11.693 ID:pDv48LFh0
オンラインとかソロでやってもつまんねーだろ
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:24:15.238 ID:/4/YQ7/S0
>>15
こういうよく調べずに否定する食わず嫌いのバカがいるんだよな
ストーリーに関してはオンラインじゃねーから
ストーリーは完全一人用
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:17:48.965 ID:Ani7g2kb0
どんな追加要素があるかは知らんが無料体験版でできるところなんだよな
多分酒場で雇える仲間がプレイヤーじゃなくて人気あるNPCなのかな?
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:20:43.076 ID:cWXT+ebf0
>>32
マイユとかヒューザの5種族と冒険できるらしい
ver3でいなくなるが、そこら辺どうするつもりなんだろうな
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:29:13.943 ID:KvJJcrG00
転職とかあんの?
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:30:28.882 ID:jelZyuTi0
>>69
56職ある
117 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:43:55.340 ID:RAqv5SJy0
職人(プレイヤー)が装備作らないとアビリティ付かないからな
オフラインでどうするんだろ
119 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:45:15.245 ID:3yYegXzIp
>>117
ふしぎな鍛治とふしぎな錬金できたら俺は楽しめるわ
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:32:03.130 ID:TP3tH7ay0
オンラインのえるこちゃんはこんなに可愛いぞ?
https://i.imgur.com/2EQJ1Zz.jpg
https://i.imgur.com/WDsDOpw.jpg
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします sage 2021/10/04(月) 16:36:14.610 ID:JnbNdp5A0
>>78
顔色はあれだけどカワイイ
99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:39:48.554 ID:TP3tH7ay0
>>94
顔色が気になるなら人間にもなれるぞ?
今日まで半額だから俺と一緒にプレイしよう!
https://i.imgur.com/RSjIsjO.jpg
https://i.imgur.com/qH429iM.jpg
https://i.imgur.com/0StQTur.jpg
129 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:49:46.041 ID:OUWKbmEL0
https://www.famitsu.com/images/000/236/045/y_6159922853f5d.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/236/045/y_615992284fc5c.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/236/045/y_61599228126d3.jpg
うーん・・・
134 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:51:31.278 ID:gXGbiW+A0
ドラクエ9の等身より更に小さいね
装備品ごとにグラフィックが変わるなら全然OKかな
144 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:56:51.298 ID:wX+ALS0K0
せめて5等身ぐらいならまだ見れたのにな
154 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 17:09:14.478 ID:JJgQyQG00
今更10のグラフィックで売るの?
155 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 17:09:54.128 ID:jpxmOyfk0
>>154
聞いて驚け
それ未満だぞ
132 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/04(月) 16:50:50.979 ID:YesHN6qP0
初期大陸の雰囲気どれも好きだわ
オン前提の無駄に広いマップも何度も行き来することを考慮しなければ冒険感があって楽しかった
俺がやってた頃はちらほらすれ違う人もいたし

八頭身よりデフォルメキャラの方がドラクエって感じがするしグラフィックはそんな気にならないかなー、ストーリーだけならMMO特有の作業ゲー感も無いだろうしバランスが気になる所。
アイキャッチ画像引用 : https://twitter.com/DQ_X/status/1444635709831188494/photo/1
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633331359/
コメント